おすすめ本

【片づけられない人におすすめの本】人生を思い通りに操る片づけの心理法則

ジョン
ジョン
大掃除の前に、いまから片付けをしたいんだけどすごく苦手で…
ほりぴ
ほりぴ
ちょうどわたしが最近読んだ中に、面白い本があるよ

こんにちは、ほりぴです。

  • 掃除や片付けが苦手で、いつも部屋が散らかっている
  • 断捨離はしてみたいけれど、何を捨てたらいいかわからない
  • スッキリ快適な部屋で過ごしたい
  • 片付けで人生変えたい

といった方に、すぐに実践できるおすすめの本を紹介します。

実践に移すことがわかりやすくまとまっているので、片付けが苦手なわたしでも内容が頭に入りやすく、スラスラと読めました!

 

Contents

「人生を思い通りに操る 片づけの心理法則」をおすすめする5つの理由

片付けをするそもそもの目的がハッキリとする

片付けをしようと思うのには理由があると思います。

ですが、やろうと思っても思うように進まなかったり、何を片付けたら良いのかわからなかったりと途中で挫折する人も多いのではないでしょうか。

この本でDaiGoさんは「片付けとは自由な時間を増やし、人生を最大化するもの」とつづっています。

どこにあったかな?と探す時間

どっちを使おうかな?と迷う時間

陳列したりホコリをとる管理する時間

本書ではこれらの時間をうまく解消するテクニックが紹介されています。

 

片付けの基本原則が学べる

学校でも会社でも、片付けの基本原則は教えてくれることがありません。

また、”一度手にしたものを手放す”というのは物によっては勇気が必要だったり、まだ使うかもしれないと手元に残すこともあるでしょう。

そうこうしているうちに時間がかかってしまうことでも、片付けに対する苦手意識が芽生えてしまう原因があると言えます。

即決即断で片付けをしていくポイントも詳しく書いてあり、DaiGoさんならではの心理的解説が非常に参考になります。

片付けによって心に生まれるメリットが学べる

片付けることはただ身の回りがきれいになるだけではなく、心理的にも大きな効果があります。

例えば、テスト期間など勉強をしなくてはいけないときに限って部屋の掃除がしたくなったり、他のことに意識がいって気になってしまうというのは

一度は皆さんも経験したことがあるはず。

そういった、集中しなくてはいけないシーンで最大限のパフォーマンスをするために的確な片付けの仕方をポイントで解説してくれています。

ジョン
ジョン
途中で投げ出さないで片付けができそうだ!

 

片付けの習慣を身につけるためのテクニックが紹介されている

本書の後半部分では実際に行動に移すための具体的なテクニックが紹介されています。

かなりボリュームを取ってていねいに実践内容を紹介をしているので、わたしは読みながらメモをとって読み進めました。

本書の中で習慣として真っ先に身につけたいなと感じたのは

「一旦捨てたとして、また買い直すか」捨てたあとのことを想像するというポイント。

服が好きなので、どうしても家の中に占める服の割合が多くなるので、「買い直してでも大切にしたい服を選ぶ」という作業はぜひすぐにやろうと思いました。

ちなみに本書ではところどころで洋服を例に挙げての説明が多いので、洋服好きさんは少々心が痛むかもしれません。笑

ですが、考え方として重要なポイントを押さえてしまえば、好きなものを持ちながら上手に暮らすことは可能だと分かります!

ほりぴ
ほりぴ
服の持ち方や選び方も参考になったよ

片付けは時間管理にも応用できる

モノを片付けることができたら、時間管理にも片付けが応用できる、とDaiGoさんはさらに掘り下げて解説をしてくれています。

この本のタイトルにもあるように「人生を最大化する」ためには、時間を有効に・有意義に使うことも当然含まれるでしょう。

まとめ

  • 片付けをする目的
  • 具体的な片付けの実践方法
  • 出来た先にある有効な時間の使い方
  • 片付けをしなくていいモノの置き方
  • 自分の習慣を見直す

考え方や実践方法に至るまで、情報はしっかりありながらも、シンプルに伝わりやすい文章でまとめられています。

メンタリストDaiGoさんは動画配信などを中心に活躍中ですが、書籍でも興味深いものをたくさん出版されているので、あわせて読みたいなと感じました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です