こんにちは、ほりぴです。
コーディネート企画の第二弾はえみぃ。さんにご協力いただきました!
今回のご依頼人・えみぃ。さんについて

転職9回の経験をお持ちのえみぃ。さん。
現在はコンサルのアシスタントの傍ら、次の新しいお仕事に向けて邁進中とのこと。
趣味は人間分析・自己探求。
人間分析…??と不思議に思う方もいるかも知れませんが、実際にゆっくりお話してみると、えみぃ。さんは常に人の行動や言葉から色んな情報をくんで分析をしている様子が印象的でした。
微妙な気持ちのニュアンスにも反応し応えてくれ、またご自身の感じていることや考え方を具体的に表現してくださるので、本当に頭の回転が早い方だなぁ~!と感動しっきりでした。
ちなみに普段の服装は、仕事であってもキッチリしたかしこまった雰囲気ではなくて良いそうです!
わたしから見たえみぃ。さん
この企画ではファッションのお悩みやアドバイスの前に、いましているお仕事のことやプライベートのことなどもお聞きしているのですが、付き合いの長い関係のような、すごく心地の良い空気がえみぃ。さんにはあります。
- これでもか!というくらいわたしに共感してくれる、褒め上手
- 依頼されているのに気づいたら相談している展開(心地よすぎる)
- 観察眼・分析力に圧倒。頭の回転が早い!!
- 何でも疑問に感じる・探究心旺盛、年上男性にモテそう…
- 意外性が見え隠れする
ちなみに好きなタイプはラーメンズの小林賢太郎さん(チリチリパーマじゃない方の人)で、爆笑問題の太田光さんも好き。聡明で頭のいい人ですね~!
わたしも太田光さん好きなので、小林賢太郎さんも注目してみようと思いました。笑
また、お話をしている中でも褒め倒していただいて、
取材時2018年で嬉しい褒め言葉アワード堂々第1位です。有難うございます!!
「特に言葉の含みや表情には、その人となりが出ますよね。」
なんてドキッとする一言もありましたが、それだけ感情や感覚を敏感に研ぎ澄ませてコミュニケーションが出来るから魅力的なんだな。と確信しました!
https://twitter.com/find_me_happy/status/1068688026706968577
美しいお顔とスタイルとは裏腹に、こんなお茶目な一面も。(かわいいです)
今回の依頼内容
自分に似合うテイストや、似合うお店(ブランド)の目星がつくことがご希望です。
おしゃれをすることに関して、ざっくばらんにエピソードを聞いていた中でこんな話も。
ヘアメイクとかおしゃれに費やす時間が多くて、美意識の高さだったり、環境にもよると思うけれどプライオリティーの高さ、凄いですよね。さっきもトイレでコテで髪の毛セットしている女の子見かけて感心していました。
確かに女性のおしゃれやそこに向けるエネルギーは、独特だなあと改めてお話をしていて感じました。
女性の方がおしゃれにかける時間もお金も多いとは言われますが、おしゃれの選択肢や市場が男性以上に多く、おしゃれを楽しむきっかけが身近にあるというのも大きいかも知れませんね。
そんなえみぃ。さん、普段はコーディネートを考えるのが難しくて。いつもついワンピース!ってなっちゃうんですよね~とのこと。

お会いした日は黒のスッキリとしたきれいめなワンピースで、落ち着いた雰囲気でした。
こういった膝丈無地のワンピースはどんなシーンでも間違いないので、TPOをわきまえた格好として問題なし!
上品でキレイに見えるチョイスや着方はマスターされているので、上下セパレートの洋服を選ぶ際のアドバイスをすることにしました。
要望に沿う形を提案してみた
えみぃ。さんは身長160cmでスラッとしていて、どんなお洋服もベストバランスで着られる黄金比スタイル。
第一印象が”少し怖そうに見られる”というお話もあり、スタイルの良さを活かしながら好印象になるシルエットや色の組み合わせを考えました。
ロングヘアーで、スラッとした縦長のスタイルなので
- トップスに黒やグレーは暗く見えたり怖く見える場合がある→明るめのカラーをもっていく!
- シャープに見えすぎないように、少しフェミニンなものを取り入れてみる&上下でボリュームの緩急をつけてみる(例:上ゆるく、下スッキリ)
- 洋服が重く見える場合は、髪の毛をアップにしたりアクセサリーで調整。
を軸に、さっそく似合う服選びに出てみました。
実際にコーディネートを組んでみた
今回は
- ルミネ
- H&M
- ZARA
の3店舗を回遊して、似合いそうなシルエットや色あわせ、ブランド探しを決行。
ダークトーンではありますが、H&Mでセパレートで使いやすいニット&スカートを試してみます。

縦長の、Iラインを意識したロング&リーン(長い×細いの組み合わせ)のスタイル。
プリーツスカートは普段履かない…と話されていたのですが、ひらひらした立体感と、プリーツの縦長シルエットのスタイルアップ効果があるので特に着回しもしやすくてご提案。
H&Mでまさかの黒オンリーの販売だったので、見栄えに華やかさが欲しいですが(リサーチ不足スミマセン…)、下はライトベージュで明るくしても素敵。
えみぃ。さんの身長であれば、こういう長い者同士の掛け合わせもアリです。
ただ、ちょっとコレでは物足りなさすぎるので、明るい色の組み合わせもコーディネートし、えみぃ。さんに見てもらいました。

↑のように、ワイドパンツとコートでロング&リーンにしつつ
モノトーン(ここなら白とオフホワイト)+1色(ブルー)に絞ってすっきりさせると、落ち着いている中に華が出る印象のパンツスタイル。
ちなみにスニーカーも服と色を揃えると子供っぽくカジュアルになりすぎないです。
えみぃさん。は可愛らしいよりは落ち着いた雰囲気&キレイな顔立ちなので、あえてスニーカーでラフに崩すくらいがおしゃれに見えそうだったので、このスタイリングもご提案してみました。

モノトーン+1色の法則だと、こういったスタイルも。
モノトーン(白・黒)+色(カーキ)ですね。
ちなみに女性が服を着る際、甘いものと辛口ものをミックスしたスタイルがコーディネートにメリハリが生まれバランスを取れると言われています。
ここでいう甘いは(スカート、パールのピアス/女性らしい要素)×辛い(ライダースジャケット、ブーツ/革・男性も身につけられるもの)
写真のようなペンシルスカートを履くというお話も聞いていたので、メリハリのある甘辛スタイルとしてご提案しました。

ペンシルスカート合わせでもう1コーディネート。
怖く見える第一印象をガラッと変えるスタイルとしてご提案。
美人でキリッと知的なえみぃ。さんの雰囲気を最大限引き出すとしたら、洋服も甘い要素ちょっと多めかな?と感じるくらいでも、ぶりっ子感が全く出ないのでアリ。
優しい印象を出したい場合は、顔周りに柔らかい素材や顔が明るく見える服をチョイスしたり、華やかに見える柄をコーディネートに取り入れるのもテクニックとして使えます。
まとめ
お店+メッセージでやりとりをしながらのアドバイスでしたが、真剣に質問していただいたり試していただいて、終始楽しくお時間が過ごせました!
見て回った時に購入されたピアスもさっそく挑戦していただけているようで良かったです~。
https://twitter.com/find_me_happy/status/1077509859925405697
えみぃ。さんと似たスタイルの方にも参考になる部分は今回以下3つ。
- スレンダーなので、シルエットは上下メリハリ(緩急)をつけて
- 服・メイク・小物トータルバランスで甘辛ミックスを心がける
- 上半身に柔らかい素材・明るい色が入ると優しい印象に
えみぃ。さんありがとうございました!