こんにちは。ほりぴです。
お金の不安を解消するために、
削れる固定費はけずりましょ!という話題から、
1年で6万円も携帯料金が安くなることが分かり、
先日、携帯電話をLINEモバイルに変更しました!
http://horipi.com/2018/11/05/point_cut/
Contents
LINEモバイルの魅力
LINEモバイルの評判が良く、以前から乗り換えを検討していましたが
- 月額料金が安い!(月1,110円~/LINE通話のみのプランなら500円~)
- 対象SNSのデータ量0円プランがある
- 登録初月利用料無料
- LINEのサービスはすべてデータ量がかからない!
- キャンペーンで更にお得になることも
- LINEモバイルの友達同士でデータをプレゼントしあえる
- 毎月のお支払いでLINEで使えるポイントがもらえる
というのが、LINEの魅力。
わたしはずっとソフトバンクユーザーだったのですが、乗り換えをすることで月々5,000円以上節約することが出来ることがわかりました。
月々5,000円×12か月=年間60,000円節約!!!!
これはかなり大きいですね!
契約から利用開始までわずか2日で完了!
LINEモバイルに申し込みをして、なんと2日後には利用開始できました。
わずか2日です…。早い。
契約も、SIMの入れ替えや引継ぎの手続きもとっても簡単なので
申し込みもスマホからサクッと手軽に、一人で全部できます。
契約や携帯の操作が苦手な人にも、ぜひおススメしたいです。
乗り換えして数日。速度にまつわる感想
LINEモバイルといえば、
格安SIMの中でも回線速度最速といわれています。
わたしはソフトバンク→LINEモバイル/ソフトバンク回線 で乗り換え。
感想としては、当たり前なんですが…まったく変わりないです。笑
Wi-Fiもしっかり拾ってくれるし、ネット環境も良く、大手主要携帯会社と全く差が無いです。
なんでもっと早く乗り換えなかったんだろう?に尽きます…。
最新版キャンペーンでお得がいっぱい

※LINEモバイル公式サイトより
LINEモバイルキャンペーンを紹介すると
- SNS使い放題 新・月300円キャンペーン(1/31まで)
- LINEポイントキャンペーン(1/14まで)
- SNSキャンペーン
- 招待キャンペーン
- 2回線目以降事務手数料無料
- 回線変更手数料無料キャンペーン
新規契約や、番号そのままで他社から乗り換え(MNP)の人は特に①の②キャンペーンが特に注目ポイントです。
今回は乗り換え・新規契約を検討中の方に、この2つのキャンペーンをご説明していきます。
①SNS使い放題 新・月300円キャンペーン(1/31まで)

~2019/1/31
この期間中に利用開始日を迎えることが対象
LINEモバイルには、ドコモとソフトバンクの回線があり、
それぞれの回線によって利用開始日が異なりますので、要注意。
- 新規:利用開始手続きが完了した翌日or商品発送日の8日後(早い方)
- MNP転入:MNP予約番号有効期限の翌日or利用開始手続きが完了した翌日(早い方)
- 新規:商品が発送された翌々日
- MNP転入:利用開始手続きが完了した翌日or商品が到着した3日後(どちらか早い方)
どんなキャンペーン?
このキャンペーンは、月額基本料が3か月間1,390円割引になります!
基本料が安い格安SIMで、毎月1,390円の割引が3ヶ月続くのはお得極まりないです。
一番人気の、コミュニケーションフリープラン(指定のSNSが通信料いつでも無料)でも、
毎月300円から契約可能となります。
データフリーのプランだと、以下のキャンペーン価格になります。

※LINEモバイル公式サイトより
- 音声通話SIMのみがキャンペーンの対象
- どのプランの申し込みでもOK
- 割引適用となるのは月額基本料のみで、オプション料や通話料は含まれない
- 期間中に申し込みを完了していても、~2019/ 1/31に利用開始をしないとキャンペーン対象外
- 1,390円割引となるのは、対象月の月額基本利用料のみ。通話料や手数料は含まれない
- 期間中にプラン変更をすることも可能で、変更後はプランに合わせて割引が適用される
②LINEポイントキャンペーン

~2019/1/14
1/12の12:00までに申し込みが完了していないと応募が出来ないので注意
どんなキャンペーン?
わたしも気にかかった乗り換え時の契約解除料。
金額も約1万円と高額で、契約解除料があるからまだ乗り換えられない!という方も多いのではないでしょうか。
そんな方に活用していただきたいのがこのキャンペーンで、契約解除料金相当をLINEモバイル側が負担してくれます。
キャンペーンの特典
MNP乗り換えの場合:LINEポイント10,000ポイントプレゼント
新規契約の場合:LINEポイント5,000ポイントプレゼント
なお、ポイント付与の時期は以下の通りです。
- 利用開始日が12/1〜12/31の場合:2019年3月下旬
- 利用開始日が1/1〜1/14の場合:2019年4月下旬
※すぐにポイントが入るわけではないので気をつけよう!
- 音声通話SIMで契約する人が対象
- 申し込みページにキャンペーンコードを入力すること【TMTM0404】
- 1/12の12:00までに新規申し込みが必須
- LINEモバイルの公式サイトから申し込むこと
申し込みをする前に!準備しておくとイイもの

申し込みから設定までトータルでも30分程度と手続きもスムーズです。
LINEモバイルに申し込む前に、前もって以下の準備をおススメします!
- MNP予約番号(乗り換え手続き番号)の取得
- エントリーパッケージの購入
- クレジットカードまたはLINEポイントカード、LINEポイント
- キャンペーンコード【TMTM0404】のメモ
MNPの予約番号は有効期限が15日間
MNPは、一人一人に与えられる乗り換え手続き専用の数字です。
発行される10桁の数字を、新たに契約したい携帯会社に伝えることで、名前や住所など、契約者の情報の引き継ぎが行われて、
電話番号を変えずに乗り換えられるのです。
なお、そのMNPの予約番号には有効期限があります。
番号をとるにあたって気を付けたいのが
- 取得した=解約ではない!
- 有効期限を過ぎたら、再発行が必要
の上記2点です。
番号を取得しても、新しい携帯会社への乗り換え手続きが終わるまでは、使用中の携帯会社は契約中のまま。
また、番号を取得したまま、新しい携帯会社の手続きをせず放置すると、取得から16日目に自動的にキャンセルになります。
エントリーパッケージはあればおトクに

エントリーパッケージとは、
通常3,000円かかる登録事務手数料を無料にすることのできるお得なパッケージです。
ただし、購入に約400円前後かかりますので、実質2,600円ほどお得になります。
- キャンペーンが適用されないことがある(11月のキャンペーンは併用可)
- コードを一度入力すると再利用・キャンセルができない
- コードには有効期限がある
エントリーパッケージの購入方法
ビックカメラやヨドバシカメラ、amazonなどで購入が可能です。
クレカ持っていない人必見!LINE payカードは誰でも作れる
申し込みには、料金引き落としのためにクレジットカードの登録が必要です。
手持ちのクレジットカードでも構いませんが、今回ここではLINE payカードについて触れておきます。
LINE payカード=プリペイドカード

JCBの加盟店ロゴマークがついているので、一見するとクレジットカードなのですが、
たまったLINEポイントや、お金をチャージして使用するプリペイド式カードです。
プリペイドカードとは言いましたが、使いたい金額分のチャージさえされていれば、
JCB加盟店の店舗でお買い物や食事の時にもクレジットカードとして使えます。
審査がないので、クレジットカードを持てない人も登録を検討してみてはいかがでしょうか。
毎月のお支払いで月額基本料の1%分のポイントが付与
付与されたLINEポイントはさまざまな使い道があります。
- LINEモバイルの支払い
- LINE storeでの使用(スタンプ)
- amazonギフト券、nanacoポイント、pontaポイントなどなど
- LINE payの残高にあてて、JCB加盟店で使う(LINE payカードの人)
交換方法はLINEアプリ→LINEポイントを確認してみてください!
まとめ
- 回線速度抜群で格安SIMでも満足の使用感
- 3ヶ月月額1,390円割引のキャンペーンの利用がおススメ
- LINEポイント大放出キャンペーンで解約手数料実質無料
- エントリーパッケージは併用できればお得
- 支払いに審査不要のLINE payカードが使える