ファッション

【女性約100人に聞きました】男性のファッション意識調査結果

こんにちは、ほりぴです。

男性にもファッションのご相談をいただくことが多いのですが、”どんな感じがぶっちゃけ好印象に見えるの?”という疑問に対して、実際に女性の皆さんに意見をもらいました。

回答いただいた女性の年齢層うちわけについて

Twitter、インスタ、ほりぴの身内含む約100名の女性の皆さんにアンケートにご協力いただきました!

回答してくださった女性の年齢層は以下をご参考ください。

男性に求めるものは中身重視

複数回答可で、男性に求めるものを聞いたところ、ズバリ8割以上の女性が”優しさ”を選んでいます。

次いで頼りがい寛大さコミュニケーション能力の順に支持があるので、内面重視の傾向が出ていますね。

TPOをわきまえたファッションをしてほしい

内面が大事!ではありますが、ファッションはなんでもいいわけじゃないという点に注意が必要です。

TPOを最低限わきまえていればOKという回答が8割以上。

TPOについては、気にかけられるかどうかが重要かと思うんですよね。

高級フレンチ食べに行くのにクタクタゆるゆるのジーンズだったり、友達ぐるみで飲み会行ったら一人だけパジャマ、とか。(ちょっと極端ですが)

ジャージみたいな格好で祭りに来ていてガッカリした、というエピソード回答もありました。

そのシーンにどんな人が集まって、どんな服装がちょうどいいか、考えて選べる人の隣を歩けると安心するなぁ〜というのが女心ですね。

身だしなみとして清潔感は必須項目

1位はダントツで清潔感。

2位に親しみやすさ、3位センス・おしゃれさ 4位落ち着き の結果に。

※他の選択肢には投票ありませんでした

清潔感は男女共通でおさえておきたいポイント。

服装以外も、ヒゲ・爪・髪で男性の清潔感をチェックしているという人も。

毛玉だらけやデザイン以外の穴が空いた服、シミ・汚れ・シワシワの状態の服はNG!といわれやすいので、十分注意が必要です。

自分自身の手入れが不行き届きに見えることで、雑に扱われそうだなぁと思われたり、近寄りたくない(近寄られたくない)と思われることにつながります。

男性のファッションでキュンとしたエピソード

女性のみなさんが実際に体験した、男性のファッションにまつわるキュンとしたエピソードをお聞きしてみました。

10個も年上なのでダサいかなと思ったら、サイズのあったニットにパンツでシンプルだけど似合っていてこの人いいなあって思ったことがあります。

→意外性でしょうか。スーツ姿しか見たことのない人のオシャレな私服姿にドキっとする…みたいなシチュエーションだとしたら、たまらないですね。

「こういう服すき」って話をした数ヵ月後、 食事をしたときにその系統の洋服になっていた。

→あの時の話覚えてたんだー!って感激するやつです。こういうの嬉しいですね。

あんまりファッションセンスのない元彼がハットかぶったりがんばってくれてた。でもおしゃれではなかったです。

→がんばってる姿はグッときます。

待ち合わせ場所に現れるスーツの旦那が毎回新鮮で格好良いです

→こんなセリフを言える素敵な奥様になりたい。(願望)

背が高めの男性のロングコートは無条件にかっこいいです…

→我こそは高身長という男性の皆さん、いますぐロングコート羽織りましょう。(春もぜひ)

男性のファッションでがっかりしたエピソード

ガッカリしたエピソードはありますか?の質問に対しては、キュンとくるエピソードの倍の回答をもらっています。

女性のみなさん、直接男性に言ってるか言ってないかはともかく、不満な経験を多数お持ちの模様。

高校生以降の年代で、パーカーにサイズの合っていないズボン(折り返し有り)、ショルダーバックで生活してる人は、もったいないなと思ってしまいます。 (一緒に買い物行ってコーディネート考えてあげたくなる)

→サイズの合っていない服にガッカリする、というのは複数ご意見がありました。

全身ユニクロで来られた時。ユニクロが好きなのではなく、ユニクロを着ていれば安心と思うところがNG

→コレはもしかすると心当たりのある男性も多いような気が…。男性に気を抜いて服を選んで欲しくない、きっとそんな気持ちですね。

雑誌やネットの評判を鵜呑みにして同じようなファッションをしていた。正直真似たファッションも良いとは思えなかったし、似合ってなかった。

→おしゃれと言われているものが、誰にでも似合うわけじゃないという真理をつくエピソード。

服を買うときに、必ず親に連絡。一つのブランドにこだわる。ブランドが同じならなんでもいいっていう考え。
→親御さんがすごくファッションセンスがいい(or業界人)とかでもない限り、自分で選んで欲しいなって思うのは率直な気持ちかと…
ブランドにこだわる理由はあったほうが女性側も理解しやすいですよね。
夏場Tシャツ4着しかもっていなくて3着英文が書いてあるものだった
→コレが良いか悪いかは置いておくとして、つい英語のメッセージプリントを読んでしまう癖があるので、同じ状況だとしたら色濃く印象に残るなと思いました。

清潔感が欲しい!なご意見も多数

穴のあいたジーンズ。 30こえて、穴のあいたジーンズはシンプルにださい。 きれいなストレートパンツとか履いてほしい。

→清潔と真逆に向かってしまうアイテムチョイスは避けるが吉、ですね。

服にあまり気を使わないタイプだった元彼は、シャツのボタンがひとつ外れてたり、穴が空いていたり、そういうのも気にせず着てたので隣歩く時少し嫌でした(笑)後、ニットの毛玉がかなりすごいのも気になりました(笑)本当に少しならば、許容範囲ですが…(笑)

→毛玉とボタン、穴は結構目にとまっちゃうんですよね…他のことをしていてもつい気になっちゃうので会話に集中できなかったり。それも嫌なものです。

靴が汚れていたり、ホコリや動物の毛がついたアウター、毛玉のニットを身につけていることに気づいたとき。

→わたしも見落とし多数な動物(飼い猫)の毛…気をつけます。(震え声)

男女共通ですが、やっぱりふとした時に目に入るシミと匂い
→匂いも身だしなみの一つ。せっかくの大事な印象が損なわれないようにケア必須です。
結構ファッションに疎い男性は鞄がボロボロ。
→服だけじゃない。カバン、見られていますよ…。

まとめ

女性のみなさんからいただいた回答をまとめていくと

  • ルックスよりも、内面を重視
  • TPOは最低限わきまえて服を着てほしい
  • 体のサイズに合った服は好感が持てる
  • 清潔感は必須項目。服の毛玉・ホコリ・汚れ・穴はナシ
  • 身だしなみの点では匂いや小物(カバンや靴)も注意した方が良い
  • ブランド、ユニクロ、何にせよ理由を持って選んで着て欲しい

ファッション(外見)は内面を表す一番外側の部分、というのはわたしの好きな言葉でもありますが、どんなに人柄が良くても、すぐに変えられる部分で損するってもったいないと思うんです。

ほんのちょっと手(気)をかけるだけで印象が変わるなら、やらないよりはやった方が絶対にいい。

対異性でなくても、同性やビジネスシーンでも好印象に思ってもらえてコミュニケーションが円滑になる可能性を秘めています。

 

回答にご協力いただきました女性のみなさま、ありがとうございます!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です