Contents
このブログをつくった目的

好きなもので時間と心を満たしたい人に
- おしゃれが好きで、トレンドのファッションやコスメを楽しみたい。
- 好きなもの、好きなことを”お金が無い”で妥協したくない。
- だけど満足なお金はないし、貯金は苦手…。
わたしがそうであったように、いま同じ気持ちでいる人に向けて参考になる情報を発信しています。
ほりぴについて
学生時代からアパレルのアルバイトを、そして社会人になってからも、アパレル業界で仕事をしてきました。全部で10年近くなります。
そして転職をして現在は別の業界で会社員をしながら、フリーでファッションアドバイザーをしています。
”仕事にしたいほど好き”と思えることが、ファッションです。
ちなみに最初に服に興味を持ったのは高校2年の時、私服で行く修学旅行に向けて、兄が服を選んでくれたことがきっかけ。
当時は田舎っぽくてとてつもないダサさだったんですが、選んでもらった服で一気にオシャレになり、そのインパクトがのちのわたしの人生を変えました。
服で印象を変えられる楽しさにすっかりハマったのを今でも覚えています。
ブログ立ち上げのいきさつ

ファッション業界でよくイメージされるのが
- 給料が少ない
- 長く働く人が少ない、若いうちしか働けない
- 年末年始や土日祝日に休めない、残業も多い
- 社販で自社商品を買うので貯金ができない
ということ。
アルバイトも入れると10年近くこの業界にいましたが、大半がその通りです。
また、お客さんにサービス(商品)を売る仕事なので、販売員に限らず、モノを作る人も販売する人も
外に出て他社商品を買って、使用感や感性をあげたり、実際に自社の商品を着て、良さや着方の工夫を考えたりします。
なので、お金もエネルギーも必要とします。
わたしの20代は散財放題、貯金もゼロでした。
貯金や投資といったことに興味はありましたが、身近でそういう話を気軽に深く聞ける機会もなく、
インターネットで出てくる体験記は、
仕事も年齢も違う真面目そうなブロガーの人の成功体験や節約を趣味にしている人、ミニマリストのノウハウなど、自分の生活と近くて参考になる情報がない…。
#貯金なし#投資知識なし#生命保険の加入経験なし#賃貸一人暮らし
#独身会社員#アラサー#おしゃれは続けたい
自分の境遇に合うブログが見当たらず、人生詰んじゃったかなとがっかりしたり。
でも、みんな言わないだけで、わたしと同じような人はいる。
”だったら自分がブログを作ればいいじゃん”から、このブログを立ち上げています。
このブログで発信すること

- お金の使いかた、貯め方、増やし方
- テクニック不要&少額で始められるかんたんな投資情報、体験談
- お洋服や服飾雑貨の手入れの仕方、賢いモノ選び(ファッション)
- ファッションアドバイスのレビュー
ファッションの切り口でも、ためになる記事を発信します。
わたし自身、周りの人が服に関心が薄くても全く構いません。
ただ“人は見た目が9割”ということばがあるように、他人から見た印象や自分の気持ちに対して、外見を磨くことがプラスをもたらしてくれるのを知っています。
自分が着た服によって、誰かを幸せにしたり、仕事がうまくいったり、新しい出会いが生まれることがあったり、自分も身の回りでも起きた、ファッションの可能性をお伝えできたらと思います。
わたしの経験が少しでも誰かの役に立ちますように。